ちは!早稲田大学自動車部4年、中野です。
8月5日、ツインリンク改めモビリティリゾートもてぎにて、ジムカーナ練習会を行いました。
先週の全日Dにおける完全制覇から一夜明け、WUACは休む間もなく重整備を行っていました。
そう、ブローした黄インテのエンジンに代わり、黒インテのエンジンを使用することとなったため、載せ替え作業を行っていたのです。
もとい。そんなわけでやってきましたもてぎ。コロナを挟んで最も来る機会が減ったサーキットな気がします。自動車部4年目にして初マルチコースです。連日続いた猛暑も落ち着き、とても過ごしやすい気候。
さて、懸念されていた黄インテ君ですが……エンジンは快調!「あれ?こんな速かったっけ?」というくらいに爆速インテ君になりました。これは完全復活でしょう。あかん全日G優勝してまう。
一方、青EGの方は謎の不調が発生。原因不明なりにその都度対処するのですが、全く同じようなトラブルが定期的に発生してしまいました。全日Gまでにはどうにかしないとですね…!
とはいえ練習会そのものは順調に進み、そろそろ最後の一本かなという時間帯。事件は起こるのです……。
今日はこれで最後との連絡を受け、カメラを構える15時43分。振り上げられたフラッグと元気に飛び出す黄インテ。外周を抜け、ターンを抜け、第三セクターのシケインに入ったところで……ガシャッ!という嫌な音が。
そして不動になった黄インテくん。現場の診断ではミッションブローでした。エンジンブローの次はミッションブロー……ですか。
ここ最近強すぎた分、自動車部の神様が調整に入っているようです。これでもかとトラブルが発生しまくる難儀な一年ですが、こんなことで負けているWUACではありません!部品はありませんが気合でなんとかします!あ、気合で何とかならない部分もたくさんありますので、皆様の暖かいご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
今回の更新は以上となります。2週間後の全日Gでは完全復活の黄インテ&青EGをお見せできるように努力して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。