【2025年度部員紹介】④林 将樹

ちは!早稲田大学自動車部新2年の小幡です。

今回紹介するのは今年大活躍間違いなし!?期待の新3年生、林さんの紹介です。

いつもジムカーナ行ってるんじゃないの⁈と思うくらい練習に余念がない林さん。ジムカーナは、車やバイクを使って設定されたコースをできるだけ速く正確に走るモータースポーツの一種です。生粋の競技大好き人間ですね。


所属している学部は社会科学部で学年は4年です。(学部5年生になることが確定しているとかいないとか…) 「この時期に学部四年で車部三年?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。実は、自動車部内での学年は入部年度で決まるのです。先輩曰く、他大学の自動車部でもだいたいこのような制度らしいです。ほーん。

そんな林さんの愛車はインテグラタイプR(DC2)。早稲田大学自動車部で代々受け継がれている車輌であり、全日本ジムカーナに出場していた過去もあるそう。バチバチの競技車ですね!ただし競技車あるあるの苦労もたくさんあるそうで…。一時期は練習に行くたびにどこかしら壊れたりしていたそうです(泣)。林さんに限らず、弊部のインテグラ乗りは故障に悩まされています…。あと、エアコンもないそう。頑張って夏を乗り切ってくださいね。

(どうしてもこの写真をあげてほしかったようです↑)

出身高校は兵庫県の宝塚西高校で、高校時代は帰宅部で趣味はゲーム。特にFPSが好みだったようです。
どこの大学でも大抵の自動車部員はインターネットやゲームのオタクなので、その手の話で盛り上がること間違いなしです。

【最後に一言!】

ジムカーナ頑張ります!

普段はおちゃらけたイメージの林さんですが、競技のこととなるとまるで別人のように真剣になります。これからの活躍に期待したいですね!

以上、3年生林将樹さんの紹介でした!