ちは!早稲田大学自動車部2年 渡邉です!
今回のGPレポートは3月20日に行われた全関東学生自動車運転競技技術選手権大会の結果報告を行います。
我々早稲田大学自動車部は昨年度の総合杯2位という悔しさをバネに、今年度の最初の大会である全関東学生自動車運転競技選手権大会で優勝を目標に日々練習に励んでまいりました。
乗用 A 吉田太郎(4年)
乗用 B 林将樹(3年)
貨物 A 三宅諒(3年)
貨物 B 関根玲雄(3年)
新人の部
乗用 渡邉瑛太(2年)
貨物 小幡勇人(2年)
今回選手として選ばれたのが以上の部員となります。
部員一同、大会の前日まで練習に取り組み、ペナルティー0を目標としました。

今大会の結果が以下の通りになります。
【男子の部 団体】(参加10大学)
1位 早稲田大学 345点
2位 慶應義塾大学 340点
3位 中央大学 310点
【男子小型乗用の部A】
1位 吉田太郎(4年)
2位 慶應義塾大学
3位 中央大学
【男子小型乗用の部B】
1位 中央大学
2位 慶應義塾大学
3位 日本大学
4位 林将樹(3年)
【男子小型貨物の部A】
1位 三宅諒(3年)
2位 慶應義塾大学
3位 中央大学
【男子小型貨物の部B】
1位 慶應義塾大学
2位 関根怜雄 (3年)
3位 中央大学
【新人小型乗用の部】
1位 渡邉瑛太(2年)
2位 慶應義塾大学
3位 立教大学
【新人小型貨物の部】
1位 慶應義塾大学
2位 日本大学
3位 立教大学
4位 小幡勇人(2年)
新体制となった最初の公式戦を見事団体優勝することが出来ました。なんと最後に全関Fを団体優勝をしたの2016年と9年ぶりの快挙を達成しました。
本大会に向けてご指導いただいた関係者の皆様、また本大会に応援に来ていただいたOBの方々には厚く御礼申し上げます。
この勢いのまま全関G、Dそして総合杯優勝のために練習してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。