ちは!早稲田大学自動車部一年の渡邉です。
今回は9月29日に行われたグランツーリスモ学生大会の様子をお届けします!
まず始めにグランツーリスモとは主にPlayStation向けに開発されたレーシングシミュレーションゲームです。9月29日に行われたこの大会は、学生だけが出場することが出来る今回で5回目となる大会でした。
ちなみにこちらが今回行われた大会の会場です。↓ めちゃくちゃ豪華です。
どうやら今年は前日にグランツーリスモの世界大会が行われていたらしく、僕たちは昨日までプロの方が使ったゲームのセットアップで大会に出ることが出来ました。
早稲田からは4年生の安達さん、3年生の園田さん、そして私(1年 渡邉)が出場しました。
大会のルールとして規定車はGT4車両でしたので、早稲田はMercedes SLS AMG GT4 !!!
詳しいルールとしましては予選タイムトライアルの結果によって、2つのグループステージの組み分けとグリッドを決定します。グループステージのレースによって各グループの上位6チームを選出し、計12チームがファイナルレースに進出し決勝レースを争うというものでした。
今回が私自身初めてのグランツーリスモの大会でしたので、少しでも良いタイムを残すために最後の一週間は部室にこもって練習していました。たくさん練習したとはいえ、先輩の安達さん、園田さんのベストタイムとは2,3秒も差がついていました。恐るべし先輩たち...
↑の写真は大会に出ていない他の部員が休憩中にライブ配信を見て応援してくれている様子です。なんとライブでの視聴数は1千人ほどいたということ。やっぱりグランツーリスモは人気なんですね。
大会の結果としましては予選敗退という悔しい形になってしまいました。
私自身ももっとタイムを上げることができたと実感できたので、今回の悔しさをバネに来年のGTCLでは素晴らしい結果を報告できるよう日々努力します!